-
新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は、府南寺の存続の為に格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。 府南寺の「ご開帳」は、50年に1度…
-
★除夜の鐘 12月31日(火) 午後11時45分~ 「除く夜」と書いて「除夜」。 「除」には古いところを取り去って新しいものにするという意味があります。 …
-
今年もご近所の保育園の園児さん達が遊びに来てくれました。 すくすく育っていただきたいです。 【光明真言】 おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼたら…
-
平素は、府南寺存続のためにご尽力いただき心より深く感謝申し上げます。 2日は、雨天が予想されますので、当初予定しておりました府南寺奉仕作業日を 9日(土)…
-
国府小学校のホームページ 「府南寺へ行きました」10月8日 10月4日の様子を、紹介していただいておりますので、ご覧いただけましたらありがたく存じます。合掌 h…
-
毎日新聞10月5日(土) 子供たちが書いた「書」 ケーブルNews10月8日(火) 約12分後位に放映されます。 https://y…
-
府南寺では、「未来ある子供たちを育む」ことを目的とし、今年で11年目となりますが、毎年国府小学校の6年生を迎え、地域の歴史学習を行っております。国府小学校の起…
-
場所 阿弥陀堂 施餓鬼(せがき)供養について 人が亡くなると、仏教では因果応報(人は善い行いをすると善い報いが訪れ、悪い行いをすれば悪い報いが訪れる)、生前行…
-
-
6月11日~19日 6月22日(土)一粒万倍日に燕が巣立っていきました。 途中、大きなシマヘビに襲われること2回、2回目は巣の上でとぐろを巻い…