-
ホームページのトップページにあります般若心経の読経を新しく録音し直しました。今回は3回繰り返してお唱えしております。 般若心経は、数多ある仏教の教えの中でも…
-
泰平山府南寺の全景の動画を小谷陽様と川北宏之様からご寄進して頂きました。 6分47秒の動画になっております。トップページにもありますので是非ご覧く…
-
未だに終息を迎える気配のない新型コロナウィルスですが、いかがお過ごしでしょうか。くれぐれもご自愛ください。 弘法大師は、約1200年前に「般若心経秘鍵(はん…
-
将棋の杉本昌隆八段はたくさんの戦術書を出版されていますが、2冊の一般書も出版されております。「弟子・藤井総太の学び方」と「悔しがる力 弟子・藤井総太の思考法」…
-
非常に残念なことがわかってまいりました。「国府阿弥陀如来」を騙(かた)る模造の仏像が「市指定文化財」あるいは「有形文化財」であるといった虚偽の内容が府南…
-
誠に残念なことですが、以前よりご参拝された方の中に「府南寺の本尊である国府の阿弥陀如来は存在しないのではないのか」あるいは「移転されてしまっているのではないの…
-
✴️泰平山無量寿寺(たいへいざんむりょうじゅじ)の本尊 国府阿弥陀如来(こうあみだにょらい)の御詠歌 ● ただ頼め よろずの罪は 深くとも …
-
『府南寺本尊 国府阿弥陀如来(こうあみだにょらい)の伝説』 鎌倉中期 後宇多天皇の時代 奈良の西大寺に覚乗(かくじょう)という、それはそれは偉いお坊様がいた。…
-
皆様は、「氏神」についてはよくご存知かと思います。 その土地の「氏神」を祭る神社の境内には鎮守の森があり、ご神木があるところなどもあります。お社があり、「神…
-
境内の清掃・整備をご一緒にお手伝い下さる方は、お見えになりませんでしょうか。経済的に業者に依頼することができかねる状態にあります。よいご縁がございますことを心…