-
今一度、お釈迦さまが初めて仏教の教義(法輪)を人々に説いた初転法輪(しょてんぽうりん)について考えてみたいと思います。それは、大きく「中道」(ちゅうどう)と「…
-
初夏のさわやかな風が心地よい季節となりました。この時期雨にも恵まれ、府南寺の境内でも新緑が日ごとに色を深め木々の生命を感じとることができます。弘法大師(空海)…
-
変異型のコロナウィルスが益々猛威を振るう状態になって参りました。くれぐれもご自愛ください。打って変わり私にとりましては、早朝から小鳥のさえずりが耳に入り毎日の…
-
「伊勢 美し国から」 三重テレビ 5月2日(日)18:30~18:45 再放送【第2チャンネル】 5月12日…
-
卒業した国府小学校の6年生の子供達が奉納した「書」を本堂(観音堂)の回廊に張らせていただきました。観音様の縁日18日まで掲示させていただきます。 その様子が…
-
早くも青葉がたくさん出できました。 人間は勝手なもので見た目の綺麗な花のみを楽しみたがりますが、アイナシにとっては、太陽(自然)の恵みを受け葉っぱの中で光合成を…
-
桜との共演(中央がアイナシ、両サイドが桜)
-
桜(手前)との共演
-
アイナシの花が例年より2週間も早く満開を迎えようとしています。昨年病害虫に侵され、大幅に剪定を行いましたので例年よりダイナミックさがありませんが、新たに若い枝…
-
国府小学校の6年生64名が3月10日に来寺しました。 「将来の子供たちを育む」をテーマに毎年6年生を迎え今年で7回目になりますが、例年より10か月遅れで卒業…