-
杉本昌隆八段(藤井聡太7冠の師匠)の講演会(名古屋大学豊田講堂)に行って来ました。 名古屋大学の鈴木健一先生のお計らい(友人枠)で、日本学生相談学会の特別講演…
-
-
新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は、府南寺の存続の為に格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。 府南寺の「ご開帳」は、50年に1度…
-
近所にある栴檀保育園の3、4歳の園児たちがやってきました。先生が「観音様がみんなのことを見守ってくれてるのよ」と言われ、園児たちと一緒に手を合わされていました…
-
仄聞するところによりますと、某仏教系大学では、「仏教経営学」という科目があるそうです。一般企業と同様に檀信徒の方を「お客様」と捉え、常に「お客様」のニーズに応…
-
府南寺の仁王門(におうもん)(南門)には、国の重要文化財に指定されている金剛力士像(高さ約2.1m)が安置されている。三重県内で、国の重文に指定されている金剛力…
-
ご自身の干支の「守り本尊」をご存知でしょうか? 生まれた年(干支)によって、生まれてから死ぬまでその人の一生を守り続けてくれる仏様を「守り本尊」と言います。…
-
非常に残念なことがわかってまいりました。「国府阿弥陀如来」を騙(かた)る寺で模造の仏像が「市指定文化財」あるいは「有形文化財」であるといった虚偽の内容が…
-
誠に残念なことですが、以前よりご参拝された方の中に「府南寺の本尊である国府の阿弥陀如来は存在しないのではないのか」あるいは「移転されてしまっているのではないのか…
-
✴️泰平山無量寿寺(たいへいざんむりょうじゅじ)の本尊 国府阿弥陀如来(こうあみだにょらい)の御詠歌 ● ただ頼め よろずの罪は 深くとも …